ランドセルって可愛さやオシャレさから
選び部ことも多いと思うのですが
実際こんなランドセルを選べばよかった!
ということも使って見ると
思うことが親子共々にありますよね!
我が家を含め
第一子の場合はそういった
リアルな口コミに触れことも少ない!!


contents
人気の工房系やお高めのランドセルを
購入したママの口コミ


皮のランドセルを使い込んだ後に成人したらリメイクしてあげようと考えました。
小銭入れだったり定期入れだったり女の子なんですが父の夢みたいです。娘に贈り物をって(笑)下の子男の子は正直悩んでますが上の子だけそれをやるとぉ~って困ってます(笑)
しかし本革は重たいなどのデメリットも





男の子は扱いが雑で買い直したって話も聞くし、安いランドセルで6年もったらラッキー!!くらいな軽くて、A4ファイルが入って、オートロックで、両サイドにフックがあるといいと思います!

娘は体格があったので、多少の重さや大きさも案外平気で、セミオーダーで購入しました。
本革の為、重たい。でも、体格がよければ、正直多少重くても、背負って行けちゃいます。
我が家は学校まで近いこともあって、あまり重さは感じてないみたいですが、持つと、かなり重たいです。息子は小柄なので、とにかく軽くて丈夫で、保証のしっかりしたものにしました(笑)
\口コミの中で最も多かった重さ問題!/

ランドセルですが、正直ブランドだとか革製品がいいだとか…今となってはなんでも良かったなと思います。娘さんの意見は聞いてあげて、お高い百貨店などには目移りするので行かなくていいと思います!
地域によっては6年間も使わないところもあるようですが、我が家の校区は6年間きっちり使ってました。最近のランドセルは持ちも良く特に女の子は乱暴には扱わない子が多いので、誰かにお下がりあげたいくらいです。



お値段も安心価格でアフターサービスもしっかりしてるので後悔はないですが、やはり牛革は重いです。
お子さんの体型なども考慮した方がいいかと思います。あと、オートロックもつけた方がいいと言われましたが、本人が要らないと言うので付けてません。
でも男の子はロックしないで下向いて教科書バサーーーって事が多いみたいですね!そして土○鞄さん素敵だけどなにせ高い…資料にもかなりお金かけてるなぁという印象でした。それが上乗せされた金額なのかなあとか。
壊れたりボロボロになった声も


踏んだりなんて、決してしませんでしたが、子供の自分には、みんなが持ってる、合成革?の少しテカテカしてて、キラキラしてるのがついてるのがよかったと、ずーーーーっと思っていました。
ランドセルは親のエゴが半分以上のような気もしますし、娘ちゃんの好きなので、高学年でも使えるシンプルなものがいいのではないでしょうか?
ランドセルは、高島屋など、百貨店系列で購入すれば、万が一の転勤であっても、最寄りの高島屋とかで修理を承ってもらえるらしく、それも加味して選んだ方もいました。あと、百貨店で買うなら商品券を金券ショップで買って購入!!らしいです。 ランドセルは本人と相談。

息子には安いものを買って買い替えるくらいにすれば良かったかと少し後悔してます。
ランリュックって知ってますか⁇うちの市では数年前から推奨されてるんですが、1万円代で買えて、結構丈夫だし軽くて便利らしいです!でも地域によってランドセルの傾向も違いますもんね。

ウチは3人兄妹ですが長男が1番高いランドセルを買いましたが一部が壊れました。下に行く程、値段は安いです(笑)我が家は出来るだけ自分で考えて決めてもらうように心がけしています。
6年間の保証って
自然故障だけなの?!
子供って結構やんちゃなので
6年間保証って
てっきり不意な故障なんかも
対応してくれるものだと
思っていました・・・・
それぞれメーカーによって
違いはあるかもしれませんが
自然故障のみの対応が大半なのですね。

入学準備*ランドセル口コミも見る!

- どのランドセルがいいの?
- ランドセルの選び方で重視した方がいいこと
- 型落ちモデルはどう?
- 高額のものの方がいい?
- 学習机は入学準備時に必要?
\次の記事はコチラ/
超リアルなママさん達からの口コミを
“そのまま”載せています!
\この記事を読んだ方にオススメの記事/